京都の伝統産業・伝統工芸に関する情報をお届けします
開催中のイベント情報
- 第51回装研会開催予定無料
令和4年8月19日(金)~8月21日(日)
京都府立文化芸術会館 2階
- 日本のそめおり展開催中
令和4年7月26日(火)~8月28日(日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)※8月23日(火)、24日(水)は休館日
京都伝統産業ミュージアム 企画展示室 (京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1 階)
- 進化する伝統 暮らしを彩る匠の技開催予定無料
令和4年8月24日(水)~8月29日(月)
阪急うめだ本店 9階 催場
- 第45回京仏壇・京仏具技術コンクール展開催予定無料
令和4年9月10日(土)~11日(日)
京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
京都の伝統産業 on SNS
京都の伝統産業に出会ったら、ハッシュタグ「#伝統産業の日」で投稿しよう!
西陣の地から見る大文字 〜西陣と呼ばれて555年のこの年に〜 #西陣555 #応仁の乱から555年 #京都 #kyoto #五山の送り火 #大文字 本日20時からは五山送り火ですね。 通常規模での実施は3年ぶりです。 季節に合わせた京菓子をいただき、 一足先にお盆の終わりを感じました…🙏🏻 #... 京都伝統産業ミュージアムでは 日本のそめおり展開催に合わせて 職人実演を実施しています。 今週に引き続き、来週も10時〜16時30分に 20日(土) ... 日本のそめおり展 展示紹介第3弾は【京都府京丹後市】! 京丹後市は1,300年続く絹織物産地であり、 日本一のちりめんの産地です。 繊細で多様な質... 本日24時〜の東京会議にて、 石川さゆりさんデビュー50周年記念 京友禅きものデザインコンペティションの模様が 放送されます❣️ ぜひご覧ください❣... 京都伝統産業ミュージアムで開催中⭐️ 「あつまれ!伏見人形」 見れば見るほど愛おしい😍お家におひとついかがでしょうか? 開催期間|7月26日(火... 日本のそめおり展展示紹介 第二弾は【鹿児島県鹿児島市】! 奄美大島で誕生した大島紬は、 明治維新以降、本土側の鹿児島市でも 生産されるように... 日本のそめおり展開催に合わせて 全国から集まった作品を少しずつ紹介します☺️ 第一弾は【鹿児島県奄美市】! 本場奄美大島紬は、泥染めがその魅... 本日から、 京都伝統産業ミュージアムにて 日本のそめおり展が開催されます! 本市も加入している 全国和装産地市町村協議会の加盟市町のうち 13... 和装勤務は 各区役所、支所でも実施しています☺️ 7月22日の様子を北区役所の皆さんが アップして下さっているので、 リポストで共有させていただき... 7月22日も祇園祭に合わせて 夏きもの、浴衣での和装勤務でした! お昼休みに有志で記念写真も撮影📸 明日は後祭山鉾巡行、本日は宵山ですね❣️ 196... 京都市役所分庁舎1階ロビーの 展示コーナーが入れ替わり、 祇園祭にちなんだ伝統工芸品を展示しています! 入れ替えを担当した職員からは、 「本...