京都芸術デザイン専門学校×イオンモール 学生がつくりだす きょうと未来プロジェクト 第4弾 「おこしやす!! 京の伝統産業キャラ祭り」
終了先着順有料無料
京都造形芸術大学、京都芸術デザイン専門学校及びイオンモール株式会社は、協働で「学生がつくりだす きょうと未来 プロジェクト」を2019年7月に発足。
第4弾となる今回は「おこしやす!!京の伝統産業キャラ祭り」を開催します。
「イオンモールKYOTO」において、京都芸術デザイン専門学校のコミックイラストコースの学生によるキャラクター展示や、伝統文化体験ワークショップなどを開催します。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
【イベント詳細】
・日 程:2020年2月15日(土)・16日(日) 観覧無料
・会 場:イオンモールKYOTO 2F/3F イベントスペース
■京の伝統産業擬人化キャラクター展示
・時 間:10:00~18:00
・内 容:京都芸術デザイン専門学校のコミックイラストコースの学生が、京都市の伝統産業品5品目「京表具」「薫香」「京和傘」「三味線」「京七宝」を取材し技術や伝統を取り入れたキャラクターを制作しました。オリジナリティあふれるキャラクターをご覧ください。
■伝統産業5品目の展示
・時 間:10:00~18:00
・内 容:「京表具」「薫香」「京和傘」「三味線」「京七宝」の5品目の伝統産業を実際に展示いたします。職人の匠の技を間近でご堪能下さいませ。
■伝統産業体験ワークショップ
①薫香「匂い袋づくりのワークショップ」
・時 間:(1)13:00 (2)15:00 (3)17:00
※10:00より各回の整理券を配布します。なくなり次第終了。
・場 所:3F イベントスペース
・内 容:実際に薫香に使用されている材料を調合し、匂い袋を作成頂きます。
各回 先着20名さま 500円(税込)
・協 力:香老舗 松栄堂
②京和傘「ミニ和傘づくりワークショップ」
・時 間:(1)14:30 (2)17:30
※10:00より各回の整理券を配布します。なくなり次第終了。
・場 所:2F イベントスペース
・内 容:和紙を骨組みに貼り付け、ミニサイズの和傘を制作するワークショップです。
各回 先着8名さま 3、000円(税込)
・協 力:株式会社 日吉屋
■三味線演奏
・時 間:(1)13:30 (2)15:30
・内 容:現役の三味線職人野中智史さんによる三味線の生演奏を実施致します。演奏後には実際に三味線に触れて頂ける体験会を実施致します。
〈協力企業〉
・京表具:株式会社 弘誠堂
・薫香:株式会社 松栄堂
・京和傘:株式会社 日吉屋
・三味線:三味線職人 野中智史さま
・京七宝:有限会社 ヒロミ・アート
開催日時 | 令和2年2月15日(土)・16日(日) |
---|---|
料金 | 観覧無料(ワークショップは別料金:匂い香づくりのワークショップ税込500円/ミニ和傘づくりのワークショップ税込3,000円) |
開催場所 | イオンモールKYOTO 2F3Fイベントスペース |
交通 | 京都駅(JR・近鉄・地下鉄)八条口より徒歩5分 |
所在地 | 京都市南区西九条鳥居口町1番地 |
申し込み方法 | 10:00より各回の整理券を配布します。なくなり次第終了。 |
お問合わせ | 主催:イオンモール京滋・北陸事業部 |
公式サイト | https://kyoto-aeonmall.com/news/event/3067 |
関連する伝統産業
- 京表具きょうひょうぐ諸工芸
- 薫香くんこうその他
- 京和傘きょうわがさ小規模産地
- 三味線しゃみせん小規模産地
- 京七宝きょうしっぽう諸工芸