京漬物
Kyo-tsukemono

ヘッダ写真

今から800年ほど前、「平家物語」で有名な高倉帝の皇后、建礼門院徳子が聖徳太子が建立した大原の寂光院に御閑居の折に、建礼門院を慰めようとし、しそと漬け込んだ夏野菜の京漬物を里人が献上したしたといわれる。
種類は多岐にわたるが、原料は可能な限り京都産を使用することとし、伝統的な製法にて製造されている。

  • 写真
    京漬物(しば漬け)
  • 写真
    京漬物(だいこん)
  • 写真
    京漬物(千枚漬け)
ページの先頭へ