京都の金属工芸品
Kyoto metal crafts

ヘッダ写真

金・銀・銅・鉄・錫・真鍮などの金属を、鎚起(ついき)、鋳金(ちゅうきん)、彫金(ちょうきん)などの技術により成形、表面加工して仕上げる工芸品である。
用途は茶・華道具、神仏具、室内装飾品、装身具などで、伝統的な手工芸技術によってつくられる。

体験・見学情報を見る(京都工房コンシェルジュへ) 購入する(MOCAD ONLINE SHOPへ)

関連する開催中のイベント

  • サムネイル職人の道具展開催中有料きもの特典

    令和5年9月23日(土)~10月22日(日)

    京都伝統産業ミュージアム 企画展示室 (京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階)

ページの先頭へ