京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験(匂い香づくり)
終了無料

開催日時 | 令和5年9月30日(土)・10月1日(日) |
---|---|
料金 | 無料(同伴の保護者は拝観料が必要です。) |
開催場所 | 仁和寺 大内の間(京都市右京区御室大内33) |
申し込み方法 | https://dentoukougei0930.peatix.com |
お問合わせ | 公益財団法人京都伝統産業交流センター |
協力 | 京都薫香組合 |
公式サイト | https://fpkti.or.jp/ |
国宝や重要文化財指定の建築物や庭園などに囲まれた和空間で、伝統工芸の制作体験をしていただくことができます。
また、体験終了後は、仁和寺さん僧侶の案内による境内ツアーを行います。
ぜひこの機会に奥深い京都の文化を体感してください!
(10月28、29日開催分と合わせて、1人1種、1回のみです。)
●匂い香づくり
お香の原料や種類、日本の香り文化などのお話を聞いて学んだ後、天然の香料を自由に混ぜ合わせてオリジナルの香りづくりをお楽しみいただきます。出来上がった世界に一つだけの香りは巾着袋に入れてお持ち帰りください。
匂い香とは火を使わず室温で香るように調合するお香ですので、お部屋飾りや衣裳のアクセントとしてもお使いいただけます。
詳細は下記チラシをご確認ください。
子ども伝統工芸体験チラシ
関連する伝統産業
薫香くんこうその他