京の匠の技を知る・見る・感じる!子ども伝統工芸体験[対象:小学生(要保護者同伴)及び中学生]

終了無料要申込

サムネイル

神社仏閣や茶室などの襖に使われる唐紙の体験です。
内容は、工房見学、唐紙の歴史や工程、道具などの解説、唐紙摺り体験などです。

参加予約は、2月5日(水)12:15から、先着順です。

開催日時

令和5年3月9日(土) 10:00~11:30、13:00~14:30、15:00~16:30

料金

無料

開催場所

唐丸(カラマル)

交通

地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口より徒歩約5分
阪急京都烏丸線「烏丸駅」15番出口より徒歩約8分
京都市営バス「烏丸松原」停より徒歩約4分

所在地

〒600-8076 京都府京都市下京区泉正寺町460

申し込み方法

Peatixから予約できます。
URL:https://dentoukougei0205.peatix.com/
お申込期間は、2025年2月5日(火)12:15から、先着順です。

お問合わせ

(公財)京都伝統産業交流センター
電話:075-762-2690

協力

主催:(公財)京都伝統産業交流センター
共催:京都市
協力:株式会社丸二、(公財)日新電機グループ社会貢献基金

公式サイトhttps://fpkti.or.jp/

関連する伝統産業

ページの先頭へ